吹奏楽

【吹奏楽ナビ】名曲・名演紹介#4

wonavi_eyecatch

皆さま、こんにちは。

前回の 名演紹介 #3 アルプス交響曲/常総学院高(92年) はお楽しみいただけたでしょうか?

今回は大栗裕作曲の「大阪俗謡による幻想曲」の名演をご紹介します。

この曲はオーケストラ編成のために作曲されましたが、後に作曲者自身によって吹奏楽編成のために編曲され、今ではオーケストラよりも吹奏楽での演奏機会が多い曲となっています。私はオーケストラでの演奏と吹奏楽での演奏の両方を聴きましたが、この曲は実際の祭りの音楽を使っていることもあって吹奏楽の編成のほうが合っているのではないかと私は思います。

吹奏楽の演奏機会の中でも吹奏楽コンクールでの演奏が圧倒的に多く、その中でも一つの高校の吹奏楽部が自由曲として10回以上演奏しているというのは他に類を見ない曲だと言えるでしょう。

続きを読む

【吹奏楽ナビ】名曲・名演紹介#3

wonavi_eyecatch

皆さま、こんにちは。

前回の 名演紹介 #2 華麗なる舞曲/洛南高(92年) はお楽しみいただけたでしょうか?

今回はリヒャルト・シュトラウス作曲の「アルプス交響曲」の名演をご紹介します。

リヒャルト・シュトラウスが作曲した「アルプス交響曲」は、演奏時間が約50分という長大な曲ですが、演奏するためにはとてもたくさんの奏者が必要な超特大編成の曲として知られており、オーケストラの規模としては木管楽器の人数が各楽器4人ずつの4管編成と呼ばれている曲です。

続きを読む