みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
金管バンドといえば、金管楽器と打楽器で構成されているアンサンブルというのは周知のことだと思いますが、その楽器構成の中にはオーケストラや吹奏楽ではあまり使用されない楽器も入っています。というわけで、今週は金管バンドの楽器について知っていただき、どんな楽器がどんな役割を持っているのかご紹介いたします。
続きを読むみなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
金管バンドといえば、金管楽器と打楽器で構成されているアンサンブルというのは周知のことだと思いますが、その楽器構成の中にはオーケストラや吹奏楽ではあまり使用されない楽器も入っています。というわけで、今週は金管バンドの楽器について知っていただき、どんな楽器がどんな役割を持っているのかご紹介いたします。
続きを読むみなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
続きを読むみなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
これまでの5回にわたる金管バンドの歴史をお楽しみいただけていますでしょうか?さて、#5では戦中戦後という激動の時代に翻弄された英国金管バンド。現在ではかの黄金時代に比べ英国内でのバンド数自体は減らしましたが、その演奏レベルの高さや金管バンドを用いた多種多様な演奏が英国のみならず欧州、豪州、北アメリカ、そしてアジア圏とほぼ世界の半分以上にまで広がっています。そんな英国生まれの金管バンド史の現在、本日はその最終章です。
続きを読むみなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
#3では金管バンドの黄金時代、そして#4で絶頂期を迎えた金管バンドですが、徐々にその勢いは低迷していきます。
2度の世界大戦、その後のかの有名な鉄の女による政策、20世紀初頭に花開いた金管バンドが時代のうねりと共にいかに現代に繋がるか、#5まで続いたこの金管バンドの歴史も最終章間近です。
続きを読むみなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
先週の#3で迎えたブラスバンド黄金時代、産業革命で重労働に従事した労働者階級の人々にも音楽が普及しブラスバンドがより大衆化、それにより英国々内のブラスバンドの数は10,000団体を超えたとされ、英国各地で多くの人々がその演奏を聴くことができるようになりました。
これまでの#1 金管バンドの始まり, #2 金管バンドの発展とA.サックス, #3 黄金時代と続いてきた約100年の歴史。今回はこの約1世紀の間、楽器の発達、バンド構成や楽譜の形式の確立、バンド数の増加と様々な条件が満たされ、それらによって起きた現代まで通ずる”ある出来事”について今週は書いていきます。
続きを読む