金管バンドナビ

【金管バンドナビ】#15 英国金管バンドのコンテスト②

bbnavi_eyecatch

みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。

これまでの記事で解説してきた通り、コンテストによる金管バンドの発展は著しいモノがあり、その歴史も150年以上と大変長いものです。前回の記事では英国金管バンドコンテストの組み分けであるチャンピオン・セクションからフォース・セクションまでの5つのセクションについてご紹介をしました。今週からは実際にどのようなコンテストがあるのか、数えきれないほどあるコンテストの中から主要なものを数回に分けてご紹介させていただきます。

続きを読む

【金管バンドナビ】#14 英国金管バンドのコンテスト①

bbnavi_eyecatch

みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。

今回は英国で開催されている金管バンドのコンテストについてご紹介させていただきます。これまでご紹介してきた金管バンドの歴史でも触れてきましたが、約2世紀も前から始まった英国ブラスバンドのコンテスト、その種類やルール、歴史は様々です。コンテスト無しには語れない英国金管バンド、これを紐解くことで日本金管バンドもきっとより盛り上がっていくと思います。というわけで、ぜひご覧ください。

続きを読む

【金管バンドナビ】#13 金管バンドの楽器 打楽器

bbnavi_eyecatch

みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。

金管バンドで使われる楽器シリーズ最終回はリズムの王様、打楽器パートです。世界最古の楽器は打楽器だったであろうと言われているこの楽器群ですが、一説によるとその種類は、驚きの1,100種類以上とも言われ、現代の金管バンド作品でも数多くの打楽器が使われています。

ということで、今週は金管バンドにおける打楽器をご紹介していきたいと思います。

続きを読む

【金管バンドナビ】#12 金管バンドの楽器 ベース

bbnavi_eyecatch

みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。

金管バンドで使われる楽器シリーズも5回目、今週はソプラノ、アルト、テナーときてベース音域のEbベース、Bbベースのご紹介です。

オーケストラや吹奏楽ではチューバと呼ばれるこのパートは、金管バンドでは実音のミbを主音に持つEbベースと実音シbを主音に持つBbベースによって構成されています。オーケストラや吹奏楽と違い金管楽器のみで構成されるアンサンブルで使われるこのベースたちは、時に物凄い高音域から低音域までと幅広い音域の演奏を求められたり、まるでフルートやクラリネット、ヴァイオリンのような細かい連符があったりとオーケストラや吹奏楽におけるチューバとはその役割が全く異なります。

それでは実際にどのような違いがあるのか、一緒に見ていきましょう!

続きを読む

【金管バンドナビ】#11 金管バンドの楽器 トロンボーン

bbnavi_eyecatch

みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。

金管バンド楽器紹介の4話目は、神の楽器とも呼ばれるトロンボーンについてです。コルネットなどのピストン楽器が普及する前から、トロンボーンは自由に音程を変えることができ、半音階が演奏できることから、教会での讃美歌の伴奏に使用され、神の楽器と称されていました。

現在ではクラシックをはじめ、ジャズやビッグバンドなど、幅広いジャンルで演奏される金管楽器の中でもとりわけトロンボーンは万能な楽器です。そんなトロンボーンの金管バンドにおける役割をご紹介していきましょう。

続きを読む