みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
前回まではコンテストについてやそのセクション分け、そして1月のバットリンズから5月のスプリングフェスティバルまでと実際のコンテストについてご紹介してきました。
今週からは後半戦、6月に行われる世界的にも有名な「ウィット・フライディ」から、オランダのカークレイドで開催され、総合的な音楽コンテストである「ワールド・ミュージック・コンテスト」までをご紹介いたします。それぞれ特色を持つコンテストですので金管バンド好きのみならず、英国好きな方にもきっとお楽しみいただけると思います。
続きを読む
毎年夏に多く演奏される定番人気曲から、いま人気沸騰中の最新曲まで、暑い夏にぴったりのアツい曲をご紹介いたします!
続きを読む
みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
前々回からご紹介しています英国金管バンドのコンテスト集ですが、今回は第3回目ということで4,5月に開催されるコンテストをご紹介します。イギリス、もといヨーロッパではキリスト教のイースター・ホリデー(イエス・キリストの復活祭)に合わせ日本の春休みのように学校も長期の休みに入ることからバンド活動も活発化し、コンテストシーズンも盛り上がりを見せるのです。それでは今週も見ていきましょう。
続きを読む
みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
これまでの記事で解説してきた通り、コンテストによる金管バンドの発展は著しいモノがあり、その歴史も150年以上と大変長いものです。前回の記事では英国金管バンドコンテストの組み分けであるチャンピオン・セクションからフォース・セクションまでの5つのセクションについてご紹介をしました。今週からは実際にどのようなコンテストがあるのか、数えきれないほどあるコンテストの中から主要なものを数回に分けてご紹介させていただきます。
続きを読む
みなさん、こんにちは。金管バンドディレクターの河野一之(コウノ カズユキ)です。
今回は英国で開催されている金管バンドのコンテストについてご紹介させていただきます。これまでご紹介してきた金管バンドの歴史でも触れてきましたが、約2世紀も前から始まった英国ブラスバンドのコンテスト、その種類やルール、歴史は様々です。コンテスト無しには語れない英国金管バンド、これを紐解くことで日本金管バンドもきっとより盛り上がっていくと思います。というわけで、ぜひご覧ください。
続きを読む