Official髭男dismのBASS/SAX担当・楢﨑誠さんがDJを務めるラジオ番組 FM FUJI『ロヂウラベース』とミュージックエイトが音楽を愛する皆さまを応援する特別企画。
「SOUNDトラベラー・オンステージ」
3回目の開催となる今回は、今までのOfficial髭男dismを演奏した合奏での応募の他に、ソロ演奏での応募を目指す皆さまの為にピアノ伴奏動画をご用意しました!“楽譜通り”にとらわれない自由な演奏でぜひオンエアを目指してください。
ニュース・最新情報
【2023年】吹奏楽コンクール・自由曲用楽譜
吹奏楽部・音楽部では今年も新入部員獲得にやきもきする時期がやってまいりました。部活動の数や環境にもより大きく増減するかと思いますが、毎年新入生の1割にあたる新入部員を目標とする先生が多いようです。特に中小規模の部では、夏のコンクールへの出場部門が変わったりと、今後の展望を左右するので頭を悩ませる先生も多いかと思います。今回は、先ほどもお話にあがりました夏のコンクールに向けて、特に中小規模の部活で活躍する自由曲用の楽譜をご紹介します。
続きを読むエムハチポータル リニューアル!
2023年4月からエムハチポータルがリニューアルします!吹奏楽、ブラスバンド、音楽部に携わる皆さまのお役にたてるように、新たな記事連載や、選曲や指導のヒントになる情報を今まで以上に発信していきます。
続きを読む【サウンドトラベラー・オンステージ】第2弾開催決定!!
FM FUJIのラジオ番組「ロヂウラベース」とミュージックエイトのコラボ企画「サウンドトラベラー・オンステージ」の第2弾が開催決定しました!
ミュージックエイトの楽譜を使用していれば、どんな編成でも参加可能です。
演奏音源は2022年10月31日(月)まで募集しております。皆様のご応募お待ちしております!
フレックス編成楽譜を活用しよう!
同じ曲を演奏したいけれど、編成が変わるから同じ楽譜を使えない。
…そんな経験はありませんか?
こんな時、1冊あると便利なのが『フレックス編成』の楽譜。人数や楽器の編成に応じて組み合わせを変えることができるので、1冊で何通りもの編成に対応できる非常に便利な楽譜です。
今回はミュージックエイトから出版している『フレックス・バンド』シリーズの楽譜を使い、フレックス編成楽譜の特徴や演奏のポイント等を解説いたします!
続きを読む




