SOUNDトラベラー・オンステージ ピアノ伴奏動画!

  • LINEで送る

Official髭男dismのBASS/SAX担当・楢﨑誠さんがDJを務めるラジオ番組 FM FUJI『ロヂウラベース』とミュージックエイトが音楽を愛する皆さまを応援する特別企画。
「SOUNDトラベラー・オンステージ」
3回目の開催となる今回は、今までのOfficial髭男dismを演奏した合奏での応募の他に、ソロ演奏での応募を目指す皆さまの為にピアノ伴奏動画をご用意しました!“楽譜通り”にとらわれない自由な演奏でぜひオンエアを目指してください。

SOUNDトラベラー・オンステージ

毎週月曜日にFM FUJIにて21時からオンエア中の「ロヂウラベース」は、Official髭男dismのベース・サックスを担当する楢﨑 誠さんがパーソナリティーを務めるラジオ番組です。番組の人気コーナーの1つである「サウンドトラベラー」は、リスナー参加で日常生活の“音”を紹介するコーナーで、その特別編として2021年3月に「SOUNDトラベラー・オンステージ」第1弾がミュージックエイトとのコラボ企画として実施されました。コロナ禍であった当時は演奏会や大会の中止が相次いでおり、演奏機会を失った全国の団体の為にという思いで企画され、大きな反響を呼び2021年の日本民間放送連盟賞番組部門(ラジオ)で優秀賞を受賞しました。翌2022年には第2弾を実施。その後は音楽業界も徐々に日常を取り戻す中で、その役目を終えたという事で実施をしていませんでしたが、3年ぶりに第3弾として復活!さらに今回は工夫を凝らし、従来のミュージックエイトが出版した楽譜での応募に加え、ソロや数人での演奏、楽器は演奏できないけど参加したい!というリスナーのために特別な素材をご用意しました。

メロディ楽譜&ピアノ伴奏の動画を公開!

「SOUNDトラベラー・オンステージ」第3弾では、ロヂボーイ、ロヂガールがより気軽に応募できるように、メロディの楽譜が表示されてピアノ伴奏が流れる動画をご用意しました。選曲は番組スタッフの皆さまとも相談し、ミュージックエイトからは出版されていないけれど、ファンに人気の高い楽曲をセレクト。さらにオンエアに最適な長さで演奏できるように美味しいところだけをピックアップして、原曲を知っていれば楽譜が読めなくても何となくわかるように編曲しています。また、色々な楽器、歌など自由に使えるようにシンプルにしていますので、アイディア次第で好きに演奏していただいて構いません!吹いてよし!!弾いてよし!!歌ってよし!!叩いてよし!?の自由な素材として応募のためにお使いください。

レコーディングTips!!

タブレット&スマホで簡単レコーディング

簡単なレコーディングにパソコンやレコーダーなどの専門機器は不要です。今回は動画を流す端末(楽譜が表示されるので大きな画面のタブレットがおすすめ)と録音機能がついたスマートフォンでレコーディングできます。ただし音量のバランスに工夫が必要なので、例えば譜面台にタブレット(動画の再生)を設置して出来るだけ近くにスマホ(マイク)を配置するとバランス良くレコーディングできます。もちろん楽器の種類や環境などで調整は必要なので、自分が思う”映える”演奏を目指して各自調整をしてみてください。

場所選び!

レコーディングする際は場所選びも重要です。広さや壁の材質、壁との距離によって反響が変化しますので、今回のように複数の音をミックスして録音する場合は、反響に差が出ないように出来るだけ反響の少ない場所を選ぶことをおすすめします!例:レンタルスタジオ、防音室、音楽室など
もちろん反響の多い場所(ホール、お風呂場など)でレコーディングすることも可能ですが、その場合はマイクとの距離を調整して録音する音の反響に差が出ないように気をつけましょう!

伴奏動画について

伴奏動画は出来るだけ多くの人が使いやすいようにシンプルに編曲しています。ピアノ伴奏が収録されていますが、コードを併記していますのでギター弾き語りなど、動画の伴奏に頼らない形での演奏も可能です。また、少し専門的な話を含みますが、表示されるメロディ楽譜は in C(実音C=ド) となっています。管楽器などの移調楽器では読み替えが必要になりますのでご注意ください。ただし全て原曲キーでシンプルな構成にしてありますので、耳馴染みがあれば最初の数音を拾って何となくで演奏できます。楽譜通りにこだわる必要はありませんので、どうしても難しい部分だけを楽譜に頼り、好きに演奏して自分だけのサウンドにすることがオンエアへの最大の近道です!

伴奏動画「異端なスター」

Youtubeへ移動します。
別の端末で再生したい場合などに読み込んでください。

伴奏動画「Stand By You」

Youtubeへ移動します。
別の端末で再生したい場合などに読み込んでください。

伴奏動画「B-Side Blues」

応募受付期間や応募方法

応募受付期間:2025年10月1日(水)~10月13日(月)

応募方法については番組特設ページをご確認ください。

合奏音源も応募対象

第1弾、第2弾で実施した、ミュージックエイトが出版したOfficial髭男dism楽曲の合奏音源も引き続き応募対象です!こちらも楽譜通りの演奏である必要はありませんので、ぜひアイディアと工夫を凝らした演奏でのご応募をお待ちしております。対象楽譜はミュージックエイトの特設ページをご確認ください!

欲しい楽譜がきっと見つかる!

楽譜のことなら
『株式会社ミュージックエイト』

吹奏楽、金管バンド、器楽、ソロからアンサンブルまで
国内楽譜・輸入楽譜ともに豊富に取り揃えております。

ぜひ一度ご覧ください!


ご購入・お問合わせはこちら